先週金曜日、お腹が張ったり、ごろごろするのが気になり、過敏性大腸炎と診断を受けて一年ほど病院のお薬を飲まれているお客様がいらっしゃいました。
だけど、お越しになったときの症状は、鼻がぐずぐず、食事もほとんどとれないといった状態でした。
伺うと、1週間ほど前に熱がでて、陰性だったけどドクターからはインフルエンザだろうと言われたそうで、3日間ほど仕事を休まれていたそうです。
来られた前の日も当日も夜勤のお仕事で、前日の仕事ではふらふらしていたそう。
お腹の張りをどうするというよりも、まずは風邪を治されたほうがいいですよとお伝えし、腸にも良くて、免疫を上げる働きのある衛益顆粒を3日分お渡ししました。
それと、風邪の後期には栄養剤があったほうが絶対いいと思うので、栄養剤のサンプルもお渡ししました。
すると、今朝、そのお客様がお見えになり、風邪がすっかりよくなったとにこやかにおっしゃって下さいましたヽ(^o^)丿
昨日の日曜日はゆっくりお休みできたようで、それも良かったのに違いありませんが、お元気になられてほっとしました~。
今日は、お腹の張りなどに良い漢方薬をご購入されました。
お仕事も三交代で大変ですし、ストレスも多いと思いますが、気分転換をしながら、胃腸に負担をかけないお食事をメインに摂られ、少しずつ体調が良くなっていくといいなと願っています。
今日は、他にも漢方薬を半月飲まれて、生理痛が軽くなり、冷えもいいような~とおっしゃられたお客様も来てくださいました^^
体調が良くなったと言っていただけると本当に嬉しいです(*^_^*)
私もそうで、全く体調が悪いときをゼロにはできないと思いますが、自分の体を知り、コントロールできるようになると、気持ちも前向きになる気がします。
中医学はそんなセルフコントロールを勧める医学だなと実感しています。
***********
週末は、子ども二人を連れて、朝7時の飛行機にのり、キッザニア~私の姉のところ(所沢)~翌日上野動物園に行ってきました!
東京は寒かった!でも、キッザニアの中は熱気ムンムンといった様子。
リアルなおもちゃ箱といった感じかな。
飛行機の時間のため、入場が遅れてしまったので、入ったときはもう人が一杯で、体験をするにも、お菓子作りやパン作りなど、食べ物を作る系や、パイロット、消防士など人気のアクティビティは待ち時間が長い様子。
初めてだったので、よく分からないな~と思いながら、とりあえず最初にジューススタンドの店員さんのお仕事をしました。
キャストの説明を聞きながら、ケールとバナナのジュースを作っていましたよ。

ビルクライミングの体験をしたり

ソフトクリームを作ったり

集英社で、漫画家になったり

薬局で

薬剤師をしたり
これはいいのに・・・と思ったけど、外科手術などは定員一杯で、薬局だけ残りがあったんだそう。
でも、私も勉強になっちゃった。
子どもたちに薬剤師の経験をさせてあげるボランティアもいいな(^^♪
子どもたちにいろんな仕事を知ってほしいと思っているので、キッザニアに連れて行ってみました。
人が多くて大変だけど、本人たちもいろんな経験ができてよかった様子。
また連れて行ってあげようと思います。

上野動物園のパンダ。
初めてみました~!